ラーメンレシピを写真付で紹介します。
がんばって写真とってみました。
では、材料から
野菜は、味付めんま、もやし、ねぎ(ねぎは青い所が味が出ておいしいです。)
麺 (中華麺) 量増しの為のマロニー太麺
スープ の材料
創味シャンタン(中華味とか丸鳥がらスープとかでも代用できます。)
めんつゆ
ごま油
ねぎは青い所は、大きめに切って味出しに使う
白い所は、小口きり
中華麺はたんぱく質が多いので、半玉(およそ60〜70g)で
たんぱく質5g前後
写真は半玉です。
それと、量増しのマロニーもこのくらいの少量を
先にマロニーを茹でます。(お好みの硬さで)
僕は水から入れて、沸いてから1〜2分の硬めに茹でてます。
茹でて、水切りしておいて置きます。
水の量は300ccを鍋に入れ、沸かします。
創味シャンタンをこのくらいとり、入れます。
めんつゆは、このくらいお湯に色がつく程度入れます。
ゴマ油も少量入れます。
油は乳化させた方が美味しいので、先に入れます。
味見して、好みの味にしてください。
ねぎの青い部分ともやし、メンマを入れ、煮込みます。
その間に、別の鍋で中華麺を茹でます。
硬めに茹でてます。
水を切ります。
マロニーと混ぜた状態です。(滑り取りのために、水で流してます)
仕上げに、スープを沸かしてる鍋に、麺とねぎを入れ
ひと煮立ちさせて完成です。
美味しそうじゃないですか?
マロニーも中華麺と一緒だと、そんなに気になりません。
色は薄いですけど、創味シャンタンやめんつゆが味が強いので、
そんなに薄味ではありませんので、スープは全部飲まないようにして下さい。
全部普通のスーパーで売っている物だけで作りました。
たんぱく質は6g〜8g程度だと思います。
おにぎり一個くらいは余分に食べられます。